
| ここではポストペットのろろのあが ハマチさんにくれた手紙を一挙公開しています | 
|  種類 : ペンギン   性別 : オス | 
| 最後の状態
 | 

| 1. Read Me  99年4月20日
 | この度はろろのあをお飼いあげいただき、 誠にありがとうございます。 もしかして、もう飽きたりしてませんか。
 なお、このメールは自動的に消滅します。(嘘) -----
 | 
| 2. 読める? 99年4月29日 | ↑あぶり出し。嘘。 -----
 | 
| 3. 用件のみ 99年5月12日 | メールだ、返事は?! -----
 | 
| 4. E−Mail 99年5月26日 | Eメール、と聞いて思い出した。 「E電」と呼ぶって話は どこへ行ったんだろうか。 すたれる前に流行らなかったトコがキモな。 -----
 | 
| 5. たまご 99年6月6日 | デカイものをなんでもかんでも「東京ドーム×個分」と 例えるのはどうかと思うよ。 やって見せてもらおか!っつう感じ。 -----
 | 
| 6. ペン違い 99年7月10日 | こないだ、ピングーに間違えられた。 センパイだし。 -----
 | 
| 7. 続ペン違い 99年7月20日 | こないだ、ギンペーに間違えられた。 まあ、そんなもんだ。 -----
 | 
| 8. ペン違い×○ 99年7月3日 | こないだ、例のキャラに間違えられた。 ちょっとねえ・・・。 -----
 | 
| 9. FAQ 99年8月9日 | FAQって、「よくある質問」ってことだけど、 なんかやな言葉だよね。 「頭イイの自慢していい気になってる」って像が 浮かんでこない? いいじゃん別にフツーにQ&Aで。
 -----
 | 
| 10. こうご期待 99年8月21日 | 徳川の埋蔵金はどこに行ったんだろう。 今度、見つけたら拾ってこよう。 掘ってたヒトは、今なにが好きなのかなぁ。 キョジン? -----
 | 
| 11. 不意打ち 99年8月28日 | 配達に行って帰って来た時、 部屋が模様替えされてると、結構ビビる。 だまってるけど。 -----
 | 
| 12.  便利な世の中
 99年9月29日 | メールというのは便利なもので、 クリックひとつで、どんな遠いところにも 一瞬で手紙を届けることができるんだから、 郵便屋さんの商売あがったりさがったりだな。 小包なんかも、
 ピンチだ郵便局。負けるな郵政省。 -----
 | 
| 13. なれるものなら 99年11月8日 | ウサギに生まれたかった。本当は。 「わーい」とか、言ってみたかった。 ・・・わーい。 こんなに似合わないと思わなかった・・・
 -----
 | 
| 14. ちゅどーん 99年11月16日 | 爆発するのが好きなヒトっているんだな。 (爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
 にゃじらは爆発するの好きですか?
 (笑)はまだ許せるろろのあ -----
 | 
| 15. ぷにぷにが欲しい 99年11月23日 | 肉球が欲しい。 たまらなく欲しい。 そしてぷにぷにとしてみたい。 飽きるまでしてみたい。 ぷにぷに 。 本日の野望
 -----
 | 
| 16. 重要度高 00年1月4日 | こっちにとっては重要度が高くても、 相手にとってそれが『重要』とは限らない。 難儀だな。どうにも。 -----
 | 
| 16’. とぅーゆー  00年1月18日 | オッス、オラろろのあ!(悟空風) にゃじらが誕生日だそうです。
 あ。なんだか調子にのって、
 本題。
 -----
  ※この手紙はろろのあが私宛てに書いた手紙です。
 | 
| 17. 遺産 00年1月25日 | 生まれてきたからには、何かを残したいとか 思ったりもするわけだよ。 けど、形のある何かを残すのと、 ヒトの心に何かを残すのと、どっちがいいんだろう。 歴史に残るのが1番いいのかな。
 -----
 | 
| 18. 変換 00年2月1日 | 漢字を多用すると、 何だか賢い様な気がするですね。 変換キーを押してるだけなのに。 摩訶不思議。 知的なろろのあより -----
 | 
| 19.  これで愛
 00年2月11日 | ろろのあwrote; > 時々、無性にウサギやハムを踏みたくなる。 > こう、ぎゅっと。 > 可愛いものを見ると、ぎゅって踏みたくなりませんか。 > 意地悪ではなくて。 こう思って実際にやったら、えれー怒って
 -----
 | 
| 20. しわよせ 00年2月20日 | クスリを飲むと、すぐ楽になれるけど、 後で面倒が起こることもある。 どっか治しながらどっか壊してるような。 その場しのぎを続けると、
 -----
 | 
| 21. 読むな! 00年3月3日 | あっ。 読むなって言ったのに読んだな! ナロ頭にきた!家出するぞ! と、いうのは嘘で、
 いつものごとく、用事は特にないんだけれど。
 -----
 | 
| 22.  海外
 00年3月9日 | 時々、外国のサーバーで宝物を拾うけど、 あれって大丈夫なのかなあ。 税関とか通さないで。 ろろのあはやっぱりjpが1番いいな。
 -----
 | 
| 23.  ノラ
 | この間、外で家出ネコに会った。 毛並み悪かった。 でも、意外と楽しそうだった。 孤独と引き換えに得るものは何だろう。 -----
 | 
| 24. 雰囲気変わるんだよな 00年3月23日 | いつもってわけじゃないんだが。 こう見えてけっこう方向音痴なので、 昼間は行けた場所でも、夜になると迷うことがある。 当然逆のパターンもあり。 これはどうしたものか。 -----
 | 
| 25.  配達承ります
 00年4月6日 | 最近、ふつふつと労働意欲が沸いてきてる。 ので、メールを書くなら今がチャンス! 今ならどこにだって運べる気がする。
 ただし、サーバーがあることが条件 -----
 | 
| 26.  ふと思う
 | この部屋のドア、 どこでもドアだったらな。 -----
 | 
| 27. ふと思い直す 00年4月17日 | この部屋のドア、まあ、考えてみればどこでもドアに 負けてないか。 -----
 | 
| 28. 迷子 00年4月22日 | この前、帰れなくなっているペットを見た。 手をひっぱって連れていこうかと思ったけどやめた。 甘え癖がつくからね。 ペットも自立しなきゃ。 -----
 | 
| 29. 留守番電話 00年5月7日 | 留守電に切り替わった時、 ピーッて鳴ってから切るのはやめようキャンペーン実施中。 なんか気分悪いってよくいうじゃん。 あれって無言電話といっしょじゃん。 わかる? -----
 | 
| 30. びしばし 00年5月10日 | (-~-)/~~~~~~ ビシッ! ↑これだけは、なんか気に入った。 -----
 | 
| 31. ホームページ 00年5月18日 | ろろのあ、個人的にはホームページに 自分の顔写真とか載せてる人の気持ちが よくわかんないな。 -----
 | 
| 32.  怪談
 00年5月23日 | ろろのあは怖い話が大好きだけど 「怖い話」が好きと言うより、 「怖い話をして誰かを怖がらせる」のが好き。 嫌がってる人にムリヤリ話して聞かせるの。 たまんないね。 だから友達少ないのかなぁ。 -----
 | 
| 33. 防御 00年6月1日 | 心にバリアが張れたらいいと思う。 侵入されずに済むように。 メカの人はたまに張ってるよな、バリア。 うらやましい。 -----
 | 
| 34. デジタル 00年6月5日 | いずれ全てのものが、 データとして保存できるようになるのかな。 記憶や感情やぬくもりや全て。 -----
 | 
| 35. クラスに必ず1人 00年6月20日 | 「おまえ、それで食っていけるよ」と思うくらい 『花沢さん』の ものまねが得意な奴がいるよね。 え?いない?
 -----
 | 
| 35’. 教育しましょう 00年6月26日 | 先日、らくしゅんに子供の作り方を聞かれて とても困ったです。 そーいうことは飼い主さんがちゃんと教えてください。
 -----
  ※この手紙はろろのあが私宛てに書いた手紙です。
 | 
| 36. 先入観 00年7月1日 | スキンヘッドだと強そうに見えるんだけど、 これも偏見だよね。 -----
 | 
| 37.  軽く焦った
 | この前、久しぶりに道に迷って ちょい涙目になった。 でもろろのあ、強い子だから泣かなかったノ。 あ〜あ。ウサギだったら似合うのに。 -----
 | 
| 38. 魔がさす 00年7月22日 | 毎日せっせとメールを運んでいるろろのあだけど、 たまに「・・・届けたフリして、どっかに捨ててきちゃおうかな」 なんて思うことがある。 ・・・いや、たまにね。たまーに。レアよレアー -----
 | 
| 39. 不可解 00年9月12日 | 一瞬の快楽のために 一生をフイにするのは ばかげていると思うんだけど。 そういうヒト、わりと多いよな。 いや、キミとはいわないけどさ。
 -----
 | 
| 39’. いぢわる? 00年9月23日 | にゃじらに言わせると、 ろろのあはちょっと意地が悪いそうです。 あんまりな言われようです。 みぽさんはどう思いますか。 200字以内で感想聞かせてください。 -----
 ※この手紙はろろのあが私宛てに送ってくれた物です。
 | 
| 40. りんご 00年9月25日 | この前、マッキントッシュに詳しい人に、 リンゴがかじられてる理由を教えてもらった。 なるほどー。そうだったのかー。 思ったよりたいした理由じゃなかったけど。 また1つ賢くなったろろのあ -----
 | 
| 41. 終わりのはじまり 00年10月3日 | 物事には始まりがあり、やがて終わりが来る。 それは定められたこと。 あとどのくらいの時間が残されているのか、正直
 でも、終わることは悲しいことじゃない。
 でも、すぐに乗り換えられちゃったらちょっと悲しいかも。
 いや、そんなことないよ。気にしないで。
 -----
 | 
| 42.  達成
  00年10月5日          
 
 
 | なんだかずいぶん遠くまで来たような、そんな感じ。 達成感はありますよ。使命を果たした、っていうか。 ヒマラヤに登ったらこんなかなぁ、とか、
 率直なところ、ろろのあにとって、にゃじら
 ――それじゃ、そろそろ行きます。
 -----
 | 
|  |  |